Click here to view the explanation in English.

【常設】シュタイナー気質診断・カウンセリング

こびとのいえのアート教室

 

シュタイナー気質診断・カウンセリング

【気質カウンセリング】
内容: 気質診断とカウンセリング
対象: 大人(お子さんのカウンセリングは要相談)
料金: 1時間 5000円(フォルメンの教材込み)
*個人セッションです。気質に応じたフォルメン(形:Formを描く芸術活動)を通して気質をやわらげたり、手と目の協調、空間認知や集中力を養い、内面と外界との調和を促します。
【気質診断体験講座】
簡単なワークシートを使っての気質診断や、フォルメンの体験講座です。講師依頼はこちら↓

お申し込み・お問い合わせ

楽に生きてみませんか?
『シュタイナー気質診断&カウンセリング体験講座』を開きました。
公民館の館長さんが、昨年、志賀くにみつ先生の講座に参加して、シュタイナー教育に共感してくれたことから、開催することになりました。市の広報での案内で、15人の方が参加してくれました。古代ギリシャよりの地球の四大元素、「地水火風」を人間の気質に置き換えて、自分の気質をワークシートで見定めます。
気質ごとのタイプを活かし、調和や自己肯定感を高め、よい人間関係を目指します。なんと「地」の気質の憂鬱質の方が9人で、「風」の気質の多血質の方が1人でした。「地」の気質の方は人間関係に慎重なために、講座に足を運んでくれたのかもしれません。

念入りに講座で話すシナリオを書いて、当日シナリオを忘れていく私は「風」
の気質の多血質です^ ^

《参加者の方からの声》

「気質ごとグループに分かれて、話をしたのがよかった。グループになると仕切る方がいて、なかなか自分の意見を言いだせないことが多いけど、今回は同じ気質の方だったので、自分の意見が言えた。(「水」の粘液質の方)

「初対面だったが、グループで話をして気が合い、連絡を取り合い、一緒に映画に行った。」(「地」の気質の方)

「他の方の気質は自分にはない気質の要素で、違う気質があることに驚いた、子どもとの関係に活かせられる。」

今回は、体験講座でしたので、4つの気質の紹介や、気質ごとのフォルメン体験だけでしたが、個人カウンセリングや、グループでの気質診断講座もあります。
関心ある方は、ご連絡ください。

#気質カウンセラー

タイトルとURLをコピーしました