1300年以上も歴史ある日本の伝統食、奈良漬を漬けてみませんか?奈良漬は初めの年にうりを塩漬けして酒粕で漬けます。次の年、1年目の酒粕を取りのぞき、新しい酒粕で漬けなおしをして、もう1年待つと甘くておいしい奈良漬が完成します。初めての方は①奈良漬作り。昨年漬けた方は、②漬けなおしの会にご参加ください。
①はじめての奈良漬作りの会 終了しました
白うりを塩漬けして、酒粕に漬けました。1年待ちます!おやすみなさい~
日 時 7月20日(日) 13時より
場 所 『こびとのいえ』南あわじ市八幡北295-1
参加費 6600円
白うり5キロ漬けお手軽セットつき
(白うり5㎏・酒粕「南長」5㎏・ザラメ・塩・漬物樽、漬物用ナイロン袋、手袋など)
②漬けなおしの会 終了しました
昨年の参加者が樽を持って集合してくれました。古い粕を取り除いて新しい粕に漬かったうりは気持ちよさそうでした。1年目の少ししょっぱい奈良漬や、豪華な差し入れで、ミニお祝い会しました。来年は、甘~い奈良漬に変身してくれることでしょう。
日 時 7月14日(月) 18時より
場 所 『こびとのいえ』南あわじ市八幡北295-1
参加費 500円 軽食付き
*漬けなおしのデモストレーションをします。一緒に作業をしたい方は昨年の樽を持ってきてください。
申し込み・問い合わせ
お名前、連絡先、参加①または②を書いてメールで送ってください。
準備の都合で5日前までに申し込みしてください。
↓クリック