「見えることば」「見えるうた」といわれる、シュタイナー教育のカリキュラムの一つで、詩や音楽を動きを通して体で表現する芸術ワークです。金子みすゞ、谷川俊太郎、宮澤賢治の詩を読んできましたが、7月はシュタイナーの詩を動きます。
日時
7/12(土)14:00~15:30
場所
こびとのいえ
南あわじ市八幡北295-1
参加費
2000円
講師
オイリュトミスト MAKIKOさん
今後の予定
4/26 金子みすゞ 終了しました 5/24 谷川俊太郎 終了しました 6/28 宮沢賢治 修了しました 7/12 Rシュタイナー *5名に満たないときは開催しない場合があります。

こびとちゃん
参加者の声
〇「生きる」を読みました。詩を体を動かせながら聴くと、す~と言葉が入ってきます。
○詩と動きと心がつながりました。動くことにより、心に響くのだと思います。
〇身体で詩を覚えるって、体験的に面白かったです。定期的にすると体に染み込むのでしょう。
〇みんなで形を作るのが頭の体操になりました。老化予防にいい。
※パソコンの方は「wawawa.awaji@gmail.com」にメールを送ってください。